TVやラジオでも少し報道されていましたが、本日より沖縄電力地域で電気代の値上げが実施されます。
他府県に住まれている方はご存じない方も多いのではないでしょうか?
「いや、うちは沖縄と違うし関係ないや~」
とか考えてるあなた!!
あなたの地域は、すでに値上げ済みの地域かもしれませんよ?
実は2015年の段階で電気代値上げは確定していた!?
発表された時は結構覚えてるんですけど、半年もたてば忘れてしまいますよね…
実は、昨年2015年の12月、東京電力・北陸電力・中国電力・沖縄電力の4社が料金改定の届出を経済産業大臣に提出しました。
料金改定の申請は無事通り、東京電力・北陸電量・中国電力の3社については、2016年6月1日にすでに値上げが実施されています。
そもそも、何故値上げされるのか?
今回の値上げについては、地球温暖化対策税の増税分を考慮した値上げとなっています。
名前を見ればなんとなくどのような税金なのか想像はつきそうですが、環境省のHPには以下のような解説がなされています。
地球温暖化への対応は地球規模の重要かつ喫緊の課題であり、我が国においても低炭素社会の実現に向けて、2050年までに80%の温室効果ガスの排出削減を目指しています。
我が国で排出される温室効果ガスの約9割は、エネルギー利用に由来する二酸化炭素(エネルギー起源CO2)となっており(詳しくはこちら)、今後温室効果ガスを抜本的に削減するためには、中長期的にエネルギー起源CO2の排出抑制対策を強化していくことが不可欠です。
また、原子力への依存度低減を図る中で、省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの拡大など、エネルギー起源CO2排出抑制対策の更なる推進は、震災以前よりも一層重要となってきています。
このような背景を踏まえ、課税による経済的インセンティブを活用して化石燃料に由来するCO2の排出抑制を進めるとともに、その税収を活用して再生可能エネルギーや省エネ対策を始めとするエネルギー起源CO2排出抑制対策を強化するために、平成24年度税制改正において「地球温暖化対策のための税」が創設されました。
じつはこの税金、平成24年10月から実施されています。よくあるパターンなのですが、一気に税率をあげちゃうと不満が出るので、少しずつ段階的に税率を上げていくことにより負担額があまり増加していないように見せかける…というある種のお約束ですね。
正直なところ一般家庭レベルでは月額の電気料金の負担増は微々たる量です。しかし、今後税金に限らずどのような形であるかはわかりませんが、電気料金の増減が起こる事は間違いないでしょう。
こうやって日頃からこの手のニュースを積極的に情報収集することも、電気代を削減することに繋がっていくのではないでしょうか?
実際に電気代はどれくらい値上げになるの?
地域 | 電気料金単価(1kWhあたり) |
---|---|
東京電力 | 0.09円 |
北陸電力 | 0.04円 |
中国電力 | 0.06円 |
沖縄電力 | 0.04円 |
一般家庭の平均消費電力から計算すると、月額の電気料金の負担額は12円~26円くらいの値上げになるそうです。
確かに金額的には大したことないとは思うんですが…うーんといった感じですね。
- この程度の金額で国内の温暖化対策に関わる経費の何%を賄えるのか?
- 温暖化対策の意識付けという意味だとしても、あまりにも地味で知名度が無い
- そもそも回収した税金はきちんと温暖化防止のために使われているのか?
ツッコミどころは満載なんですけどね…