すでに真夏日。いや、猛暑日!?大手10社25年8月の電気料金は?

"GW突入!!大手10社25年6月の電気料金は?

先日、大阪で開催中の関西万博に行ってきました。

海沿いに建設されているので市内に比べると比較的ましなんでしょうが、最高気温33.6℃の中パビリオンをめぐるのはかなりの苦行。

万博自体は楽しいと個人的には思ったんですが、この夏来場予定の方は熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。

小さなお子様やご高齢の方と行かれる場合は、夕方から来園されるなどしっかりとスケジュールを検討されることをオススメします。

では、そろそろ本題へ。

 

8月は10社全てで値下げで

先日、以下のようなニュースが報道各社より伝えられました。

電力大手10社は27日、7月使用分(8月請求分)の電気料金が、標準家庭で前月比520~691円値下がりすると発表した。

 

出典:Yhaooニュース 7月電気料金、全社値下がり 最大691円、政府補助再開で 電力10社

さすがに補助金があると、一気に落ちますねー

 

それでは具体的な金額を見て見ましょう。

 

【2025年8月 使用量が平均的な家庭での電気代前月比】

電力会社 最新料金 前回料金 差額(前回比)
北海道電力 8,859円 9,413円 -554円
東北電力 8,095円 8,719円 -624円
東京電力 8,236円 8,852円 -616円
中部電力 7,952円 8,595円 -643円
北陸電力 7,101円 7,639円 -538円
関西電力 7,271円 7,791円 -520円
中国電力 7,671円 8,310円 -639円
四国電力 7,877円 8,439円 -606円
九州電力 7,024円 7,594円 -570円
沖縄電力 8,670円 9,361円 -691円

 

今回の電気料金上昇の原因は?

今回の値下げは、皆様ご存知の通り政府が発表したエネルギー料金の補助によるものです。

具体的には

7月・9月:2.0円/kWh → 約520円補助
8月:2.4円/kWh → 約624円補助

といった補助がなされています。

※今回、2025年8月分の電気料金については、2025年3月~2025年5月の間に調達した原料のコストが電気料金に反映されます。

 
ちなみに大手ガス4社の価格も補助金による値下がりが。

本音を言うと、補助金由来ではない継続的な電気料金の安定が望ましいのですが…

それでは、次回の速報をお楽しみに。

PAGE TOP