電力自由化による新電力の提供が始まってはや数年。 新電力に移行する前にまずはご自…
【電気代削減】オフィスの電気機器を丸ごと節電!~パソコン編~

このシリーズでは、オフィスでよく使われる電気機器で必要になる電気代と節電方法をご…
【電気代削減】消費者物価指数から見る電気代の上昇 その1

このブログを書くようになってから、何かとニュースやら新聞やらで電気に関する情報を…
寒気到来!!体もお財布もあったまる賢い暖房の使い方 その1

ここ最近、朝の冷え込みがきつく感じますが体調を崩されたりされていませんか? 毎週…
【電子ブレーカー】負荷設備契約と主開閉器契約 その2

前回では、負荷設備契約についてご説明し、主開閉器契約という契約に変更すると電気代…
【電子ブレーカー】負荷設備契約と主開閉器契約 その1

さて、前回では、単純にブレーカーを変更するだけでは電気代は安くならないという事ま…
ブレーカーが落ちた!?知っておきたい原因と対策

大事なお客様とのメール。あとはこの送信ボタンを押すだけ…と思ったら突然パソコンの…
寒波到来!!体もお財布もあったまる賢い暖房の使い方 その2

寒くなってきましたね~というお話をさせていただいた前回。暖冬とはいえ北海道や北陸…
実は危険!?電気ストーブが原因の火災件数が増加中!!

今年も残すところあと少し。12月に入り、少しづつ寒くなってきているのが実感できま…
家庭でLEDイルミネーション 気になる電気代は?

気が付けば11月も終盤。師走の足音が迫ってきました。 12月に入るとちらほら見受…