関西電力、大浜原発稼働により電気代値下げへ

原発の写真

【電気料金値下げ】関西電力、大浜原発稼働により電気代値下げへ

電気料金の値下げと言う観点でみれば、久しぶりに値下げの情報が入ってきました。

昨年2017年の7月、関西電力は高浜発電所(原子力発電所)の再稼働に伴い、管内の電気料金を値下げする旨発表がありました。

そして実際に値下げされたのが8月1日。これより7ヶ月ほどたった先月、さらに追加で値下げするとの発表がありました。

 

各種メディアで値下げ報道

関西にお住まいの方は、テレビのニュースや新聞でかなり報道されていたのでご存知の方も多いかもしれませんね。

ここでは日本経済新聞社の記事をご紹介します。

関西電力は14日、大飯原子力発電所3号機(福井県)を4年半ぶりに再稼働させた。5月中旬には同4号機も動かし、今夏に電気料金を再値下げする。

値下げ幅は家庭向けで4%を軸に検討に入る。2年前の電力自由化以降、家庭客の1割を大阪ガスなどに奪われた。

反転攻勢に出るが、大ガスも対抗値下げに踏み切る方針で、競争は激しくなる。
※出典:日本経済新聞社 関電、再値下げ4%軸に 大飯原発3号機再稼働

 

ご契約のプランや使用量にもよりますが、4%となるとわが家では400円前後の値下げ。

前回、2017年の値下げの時は、約3%ほどの値下なので合算すると約7%の値下げに。

燃料調節費の上昇でここ最近の電気料金は上がり続けていますので、多少とはいえ値下げになるのはうれしいですね。

 

なぜこの時期に発表?

ちなみに値下げ時期は「夏」と言うだけで明確な時期はまだ決まっていません。

別に値下げ価格と明確な時期が決まってからの発表でもよさそうですが、何故先行して発表したのでしょうか?

前回2017年の値下時、この時は電力自由化で顧客流出に嘆く関西電力が既存顧客の流出を防ぐため、原発稼働が決まってから時間を開けずに発表されました。

値下から8ヶ月たった今も、流出した顧客が回復した…と言うわけではありません。

こういった懐事情から、関西電力としては少しでも顧客獲得に優位に働くであろう値下げの発表を早く出したかったのです。

※ちなみに昨年値下時の記事はこちらに纏めてありますのでよろしければどうぞ

関西電力、ついに電気料金値下げを表明!!

実は日本政府は平成30年の原子力発電比率の目標を20~22%に設定しています。

これは「国は原発の稼働を推進します」と言い換える事が出来るかと思います。

無論、安全面において十分に考慮すべき点はあるかと思いますが、こと電気代と言う点では今より安くなる地域が出てくるかもしれませんね。

【電気料金速報】そろそろ高止まり!?それでも5月は値上げ

電気代UPに悩む女性

【電気料金速報】新年度も値上げスタート‼4月の電気代速報
まさに三寒四温といった気候が続いた3月上旬。打って変って最近は汗ばむ気候の日も増えてきました。

おかげでエアコンを使う時間も減り、わが家の来月の電気代は、結構な減額になりそうですね。

しかし、使用量が減っても電気料金の単価が高ければ結局出費は大きくなります。

そう、5月も電気代は値上げ。しかも普段より上昇率が高くなりそうな感じなのです。

 

5月も電力大手10社全て値上げに

先日、以下のようなニュースが報道各社より伝えられました。

電力大手10社が5月の電気料金を前月に比べて標準家庭で20~65円程度引き上げる見通しであることが19日、分かった。

火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)、石炭の価格上昇を反映させる。10社全てが値上げするのは3カ月連続。

※出典:時事通信 5月電気料金、全社上げ=燃料高で3カ月連続-電力大手

 

さて、このニュースは2018年3月19日に発表されたものです。

そして、本日発表されたNHKのニュースを見て見ると…

ことし5月の大手電力会社の電気料金は、一般的な家庭で100円前後値上げされることになりました。再生可能エネルギーの普及を図る制度で、電気料金に上乗せされる額が増えることが主な要因です。

発表によりますと、ことし5月の電気料金は、電気の使用量が平均的な家庭で東京電力が前の月より133円値上げされます。

※出典:NHK NEWS WEB 5月の電気料金 大手全社が100円前後値上げ

 

あれ、なんかめっちゃ増えてませんか!?

 

5月の電気代の値上げ幅は?

今回は…いえ、今回「も」ですね。大手10社すべてが値上げです。

では各社の値上げ幅一覧を見て見ましょう。

 

【2018年5月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:104円(値上げ)
●東北電力:115円(値上げ)
●東京電力:133円(値上げ)
●北陸電力:89円(値上げ)
●中部電力:115円(値上げ)
●関西電力:105円(値上げ)
●四国電力:99円(値上げ)
●中国電力:112円(値上げ)
●九州電力:100円(値上げ)
●沖縄電力:108円(値上げ)

 

ちなみに、先月の上昇幅はと言うと…

 

【2018年4月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:44円(値上げ)
●東北電力:39円(値上げ)
●東京電力:72円(値上げ)
●北陸電力:26円(値上げ)
●中部電力:52円(値上げ)
●関西電力:39円(値上げ)
●四国電力:49円(値上げ)
●中国電力:29円(値上げ)
●九州電力:35円(値上げ)
●沖縄電力:57円(値上げ)

軒並み100円以上の値上げ。

大手10社が全て値上げになるのは3カ月連続。

ちなみに都市ガス大手4社も全て値上げになります。

 

今回の燃料費調整制度の推移は?

毎度のことながら、原油価格がまだ上昇傾向のある期間であったこと、LNG(液化天然ガス)の調達コストが高かっく、燃料調節費が+になった事が原因の一つになります。

そして今月はもう1点。今年度の再エネ促進賦課金が決定し電気料金の上乗せされるため通常より値上げ幅が大きくなってしまったのです。

再エネ促進賦課金については以前の記事で詳しく書いているのでそちらをどうぞ。

電気代について知る【再エネ促進賦課金】

※今回、2018年5月分の電気料金については、2017年12月~2018年2月の間に調達した原料のコストが電気料金に反映されます。

 

うーん、あまり値下げ要因になるようなネタが入ってこないんですよね…

来月も10社全て値上げ‼!なんて事にならなきゃ良いのですが。

とうとう決定‼!平成30年度の再エネ促進賦課金は?

電気代のイメージ

電気代UPに悩む女性

前回の記事でお伝えした再エネ促進賦課金のお話ですが、先日経済産業省のHPにて平成30年度の価格が発表になったのでお伝えさせていただきますね。

 

来年度(平成30年度)の再エネ促進賦課金は?

まずは経済産業省HPの発表を見て見ましょう。

2.2018年度の賦課金単価

1.の買取価格を踏まえて算定した結果、2018年度の賦課金単価は、1kWh当たり2.90円(標準家庭(一ヶ月の電力使用量が260kWh)で年額9,048円、月額754円)と決定しました。

なお、2018年度の賦課金単価は、2018年5月検針分の電気料金から2019年4月検針分の電気料金まで適用されます。

※出典:経済産業省 再生可能エネルギーの2018年度の買取価格・賦課金単価等を決定しました

 

さて、まず1つツッコミを入れさせていただきますと、

標準家庭(一ヶ月の電力使用量が260kWh)

の部分、同じ経済産業省の資源エネルギー庁が発行している家庭向け省エネのガイドラインがあるのですが、こちらに記載している一般家庭の消費電力のモデルケースが月310kw。

さらに同じ資源エネルギー庁の「家庭エネルギー消費の実態」というHPでは、一般家庭の年間消費量が4,432kwh(月369.3kwh)と記載されています。

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/actual/

もちろん、世帯人数や住宅の規模、生活様式によってかなり変わってきますが、どうやら発表されている数字自体はどこまで信用してよいのか怪しい気もしますね。

 

ちなみにここ数年の再エネ促進賦課金の変動を見て見ると…

対象年度 再エネ促進賦課金単価 標準家庭の負担額
平成24年度 0.22円/kWh 66円/月
平成25年度 0.40円/kWh 120円/月
平成26年度 0.75円/kWh 225円/月
平成27年度 1.58円/kWh 474円/月
平成28年度 2.25円/kWh 675円/月
平成29年度 2.64円/kWh 792円/月
平成30年度 2.90円/kWh 870円/月

※標準家庭の負担額は月の電気使用量を300kwとして計算

前年度比にして月88円、年間1,056円の値上げですね。

平成27年→28年の値上げ幅に比べたらまだ可愛い方と言えるかもしれませんね。

とは言うものの、平成24年から比較すると、年間9,648円も値上げになっているんですけどね(苦笑)

 

毎月お伝えしている電気料金速報では月88円も上がれば結構な上げ幅なんですけどねぇ。

来年の値上げ幅は少なくなる事を祈るばかりです。

そろそろ決定‼平成30年度の再エネ促進賦課金

電気代UPに悩む女性

最近は温かい日が来たと思えばまた寒くなると言うまさに三寒四温な季節。

着実に春は近付いてるとは言え、まだまだ寒い日が続きそうですね。

 

そして寒いと言えばお財布の中身。今年も値上げの春がもうそこまで近づいてきていますね!!(笑)

3~4月においてざっと値上げするものを並べて見ると…

  • 送料(郵便局関連)
  • ビール
  • 小麦粉(小売。業務用は値上げ済)
  • 生命保険料(一部は値下げも)

とまぁ、私達の生活に影響の出そうなものばかりですね。

さらに、ほぼ間違いなく値上げされるであるモノが、電気料金の「再エネ促進賦課金」になります。

 

再エネ促進賦課金とは?

再エネ促進賦課金とは略語で、正式には「再生可能エネルギー促進賦課金」と言い、毎月の電気使用量の明細をよーく見て見ると該当する項目があるはずですので一度確認してみて下さい。

この再エネ促進賦課金、1kwあたりの金額が全国一律で決まっており、電気の使用量に比例して増減します。つまり、毎月の使用する電気代が多ければ多いほど、再エネ促進賦課金も多く支払っていると言う事になります。

詳しくは昨年の記事に書いていますので、そちらをご参照ください。

電気代について知る【再エネ促進賦課金】

毎年、3月中旬~下旬あたりに経済産業省が決定、発表しています。

ちなみにここ数年の再エネ促進賦課金の変動を見て見ると…

対象年度 再エネ促進賦課金単価 標準家庭の負担額
平成24年度 0.22円/kWh 66円/月
平成25年度 0.40円/kWh 120円/月
平成26年度 0.75円/kWh 225円/月
平成27年度 1.58円/kWh 474円/月
平成28年度 2.25円/kWh 675円/月
平成29年度 2.64円/kWh 792円/月

※標準家庭の負担額は月の電気使用量を300kwとして計算

 

はい、見事に年々増加です。もちろん、今年も増加するかと思います。

 

具体的な増加額は?

みなさん一番気になるのは「いくら電気代が高くなるのか?」と言う事ですよね。

残念ながら、現状では具体的な数値の発表が無いため不明なのですが、もう3月も半ばですしもうそろそろ発表されるはずだと思われます。

個人的には1円は上昇しないと思うのですが…

 

ちなみに再エネ促進賦課と同時に報告されるのが、再生可能エネルギーの買取価格。

住宅用太陽光に限った話ではないのですが、こちらも毎年買取価格が低下しています。

こちらも残念ながら、低下するものと予想されています。

 

近々経済産業省から発表があるはずですので、発表がありましたらまたご報告させていただきますね。

【電気料金速報】新年度も値上げスタート‼4月の電気代速報

電気代UPに悩む女性

【電気料金速報】新年度も値上げスタート‼4月の電気代速報

やっと寒波が落ち着きそうな今日この頃。

終末の大阪の天気ですが、最高気温が21度とおかしな数値を示しています。

ちょっと前まで「今年最大の寒波が~」なんてニュースが流れていたんですけどね。

ただ、春は確実に近づいてきているようですが、電気料金についてはまだまだお財布に厳しい状況が続きそうです。

先月に続いて、4月も大手10社すべてが値上げになるようです。

 

電力大手10社、4月も全て値上げに

先日、以下のようなニュースが報道各社より伝えられました。

大手電力10社は27日、4月の家庭向け電気料金を発表した。

燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格上昇に伴い、全社が3月よりも値上げする。

LNGが主な原料の都市ガスも全4社で料金が上がる。

電気、ガスともに2カ月連続で全社値上げとなる。

※出典:毎日新聞 電力、ガスの全社が値上げ LNG価格上昇で

 

うーん、正直据え置きかなと言う予感は個人的にしていたんですが。

 

4月の電気代の値上げ幅は?

今回は、大手10社すべてが値上げです。

では各社の値上げ幅一覧を見て見ましょう。

 

【2018年4月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:44円(値上げ)
●東北電力:39円(値上げ)
●東京電力:72円(値上げ)
●北陸電力:26円(値上げ)
●中部電力:52円(値上げ)
●関西電力:39円(値上げ)
●四国電力:49円(値上げ)
●中国電力:29円(値上げ)
●九州電力:35円(値上げ)
●沖縄電力:57円(値上げ)

 

ちなみに、先月の上昇幅はと言うと…

 

【2018年3月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:72円(値上げ)
●東北電力:39円(値上げ)
●東京電力:52円(値上げ)
●北陸電力:44円(値上げ)
●中部電力:26円(値上げ)
●関西電力:21円(値上げ)
●四国電力:49円(値上げ)
●中国電力:49円(値上げ)
●九州電力:37円(値上げ)
●沖縄電力:80円(値上げ)

先月は、「しばらく値上げ傾向が続くと思う」とお伝えしましたが、その通りになってしまいましたね…

 

今回の燃料費調整制度の推移は?

今回の値上げも、燃料となる原油・石炭に加えLNG(液化天然ガス)の価格も上昇した事が原因です。

実は今月上旬、一度原油価格がかなり落ちた時期があったのですが、そこから反発。

結局前月と同じような水準になり燃料調整費を底上げする結果となってしまいました。

また、LNGについても高い水準が続いているため、10社すべてが値上げ…と言うのも当然の結果となっています。

※今回、2018年1月分の電気料金については、2017年12月~2018年2月の間に調達した原料のコストが電気料金に反映されます。

 

原油高ですが、需要も落ち着いてくる時期ですしそろそろ金額にも反映してきそうなんですけどねぇ。

さて、来月はどうなる事やら…

【電気料金速報】電気代にも大寒波!?3月は全社値上げ

電気代UPに悩む女性

【電気料金速報】電気代にも大寒波!?3月は全社値上げ

本当に寒い日が続く毎日。みなさん体調を崩されたりしてませんか?

かく言う私も先日は息子の風邪がうつったのか、1日会社をお休みするほどの体調不良に。

翌日治ったかと思うと今度は妻が…という、大変な1週間でした。

大変ついでにもう1つ。

先月の電気料金速報でお伝えしていた値上げ予想ですが、やはり的中しました。

3月は、大手10社すべてが値上げになるようです。

 

電力大手10社、3月は全て値上げに

先日、以下のようなニュースが報道各社より伝えられました。

電力大手全10社が、3月の家庭向け電気料金を2月よりも値上げする見通しであることが24日分かった。

燃料となる石炭や原油などの資源価格が軒並み上昇したため。

※出典:毎日新聞 電力全10社、3月値上げ ガスも

 

はい、予想どおりですね!!

先月から始まった上昇傾向は、勢いそのままに家計を直撃しそうです。

では、詳しい値動きを見て見ましょう。

 

3月の電気代の値上げ幅は?

今回は、大手10社すべてが値上げです。

では各社の値上げ幅一覧を見て見ましょう。

 

【2018年3月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:72円(値上げ)
●東北電力:39円(値上げ)
●東京電力:52円(値上げ)
●北陸電力:44円(値上げ)
●中部電力:26円(値上げ)
●関西電力:21円(値上げ)
●四国電力:49円(値上げ)
●中国電力:49円(値上げ)
●九州電力:37円(値上げ)
●沖縄電力:80円(値上げ)

 

ちなみに、先月の上昇幅はと言うと…

 

【2018年2月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:62円(値上げ)
●東北電力:36円(値上げ)
●東京電力:19円(値上げ)
●北陸電力:29円(値上げ)
●中部電力:0円(横ばい)
●関西電力:5円(値上げ)
●四国電力:47円(値上げ)
●中国電力:39円(値上げ)
●九州電力:20円(値上げ)
●沖縄電力:73円(値上げ)

先月予想した通り、3カ月連続10社すべてが値下げとはなりませんでした。

残念ながら、しばらくは上昇傾向かと思います…

 

今回の燃料費調整制度の推移は?

今回の値上げも、燃料となる原油・石炭に加えLNG(液化天然ガス)の価格も上昇した事が原因です。

ちなみに昨年の12月、OPEC及びロシアなどOPEC非加盟の主な産油国は、2018年3月までとしていた現行の減産期限を延長し、18年末までとする事が決定されました。

アメリカの生産量の増加、中東や北朝鮮といった国際情勢等様々な要因が関係するので一概には言えないのですが、産油国としては減産=原油価格の上昇を意図したような動きかと思われます。

※今回、2018年1月分の電気料金については、2017年11月~2018年1月の間に調達した原料のコストが電気料金に反映されます。

 

関東では交通機関が麻痺したり、寒波による影響が深刻になっていましたね。

みなさん、体調にはくれぐれもお気を付けを。

【電気料金速報】値上げの冬到来!?2月も値上げ傾向

電気代UPに悩む女性

【電気料金速報】値上げの冬到来!?2月も値上げ傾向

今日で仕事納めと言う方も結構いらっしゃるんじゃないですかね?

早いもので、2017年もあと3日で終わり。毎月お届けしている電気代速報も、本年は今回で最後です。

さて、2018年2月の電気代は、どのような感じなのでしょうか?

 

2月も1月同様値上げする会社が

先日、以下のようなニュースが報道各社より伝えられました。

電力大手全10社のうち9社が、来年2月の家庭向け電気料金を1月よりも値上げする見通しであることが18日分かった。

燃料となる原油や石炭の価格が上昇したのが主因で、中部電力のみ横ばい。

※出典:産経ニュース 来年2月、電力9社値上げ ガスは2社値下げ

 

いよいよ来たか…って感じですね。

ここ最近ずっと値下傾向だったんですけど、冬本番となる2月に値上げとは困ったものです。

では、詳しい値動きを見て見ましょう。

 

1月の電気代の値上げ幅は?

今回は、9社が値上げ、1社が横ばいです。

では各社の値上げ幅一覧を見て見ましょう。

 

【2018年2月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:62円(値上げ)
●東北電力:36円(値上げ)
●東京電力:19円(値上げ)
●北陸電力:29円(値上げ)
●中部電力:0円(横ばい)
●関西電力:5円(値上げ)
●四国電力:47円(値上げ)
●中国電力:39円(値上げ)
●九州電力:20円(値上げ)
●沖縄電力:73円(値上げ)

 

ちなみに、先月の上昇幅はと言うと…

 

【2018年1月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:43円(値上げ)
●東北電力:11円(値上げ)
●東京電力:0円(横ばい)
●北陸電力:29円(値上げ)
●中部電力:-13円(値下げ)
●関西電力:-5円(値下げ)
●四国電力:29円(値上げ)
●中国電力:31円(値上げ)
●九州電力:10円(値上げ)
●沖縄電力:57円(値上げ)

 

やはり、上昇傾向が明確に現れ出しましたね。

しばらくこんな感じで上昇傾向が続くのではないでしょうか?

 

今回の燃料費調整制度の推移は?

今回の値下げについても、燃料調整費の調整が原因となっています。

LNG(液化天然ガス)の価格はここ数カ月落ち着いており、おかげで2月のガス代については据え置きもしくは値下げと言った形になっています。

ただし、値上がり傾向にあった石油の影響を受け、ここ2ヶ月は電気代が値上げとなっているようです。

街のガソリンスタンドを見て見ると、ガソリン価格の上昇は一旦落ち着いた感じのようです。

とはいえまだまだ油断はならない状況ではあるんですけどね。

※今回、2018年2月分の電気料金については、2017年10月~2017年12月の間に調達した原料のコストが電気料金に反映されます。

 

さて、来年はこの業界に明るいニュースであふれる事を祈りつつ。

また来年もよろしくお願いいたします。

【電気料金速報】原油価格高騰!!年明け1月は電気代値上げに

電気代UPに悩む女性

【電気料金速報】原油価格高騰!!年明け1月は電気代値上げに

とうとう来ちゃいましたね、値上げの速報が。

先月から値上げの兆候はあったんですけど、今回は避けられなかったみたいですねぇ。

来年1月は、大手10社のうち7社が値上げになるようです。

 

電力大手7社、1月は値上げ

先日、以下のようなニュースが報道各社より伝えられました。

電力大手全10社のうち7社が、来年1月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであることが20日分かった。

燃料となる原油と石炭の価格が上昇したため。

※出典:毎日新聞 電力7社値上げへ 来年1月、燃料価格が上昇

 

いよいよ来たか…って感じですね。

ここ最近ずっと値下傾向だったんですけど、電気の需要が伸びる1月に値上げとは困ったものです。

では、詳しい値動きを見て見ましょう。

 

1月の電気代の値上げ幅は?

今回は、7社が値上げ、2社が値下げ、1社が横ばいです。

では各社の値上げ幅一覧を見て見ましょう。

 

【2018年1月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:43円(値上げ)
●東北電力:11円(値上げ)
●東京電力:0円(横ばい)
●北陸電力:29円(値上げ)
●中部電力:-13円(値下げ)
●関西電力:-5円(値下げ)
●四国電力:29円(値上げ)
●中国電力:31円(値上げ)
●九州電力:10円(値上げ)
●沖縄電力:57円(値上げ)

 

ちなみに、先月の上昇幅はと言うと…

 

【2017年12月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:-9円(値下げ)
●東北電力:-16円(値下げ)
●東京電力:-19円(値下げ)
●北陸電力:-3円(値下げ)
●中部電力:-18円(値上げ)
●関西電力:-11円(値上げ)
●四国電力:-11円(値下げ)
●中国電力:-13円(値下げ)
●九州電力:-10円(値下げ)
●沖縄電力:-8円(値下げ)

 

先月予想した通り、3カ月連続10社すべてが値下げとはなりませんでした。

残念ながら、しばらくは上昇傾向かと思います…

 

今回の燃料費調整制度の推移は?

今回の値下げについても、燃料調整費の調整が原因となっています。

皆さんもガソリンスタンドの価格で感じてらっしゃるとは思うのですが、原油価格がジワリジワリと上昇してきています。

ここ1年程の話だと、5月を底値にそこから少しづつ上昇している感じ。

幸いLNG(液化天然ガス)の価格が下がる月もあったので、全体的には電気料金が下がっていたのですが…

ちなみにLNGは今月も下落。おかげでガスは大手4社とも値下げの模様です。

※今回、2018年1月分の電気料金については、2017年9月~2017年11月の間に調達した原料のコストが電気料金に反映されます。

 

年末のせいか、電力関連も色々なニュースが飛び交っていますね。

電気料金に関係しそうなものをピックアップすると

・関西電力、電気代の値下げを検討
・大阪ガス、関西電力の値下げを受け値下げを検討(来春以降)
・北陸電力、来年4月に一部プランで値上げ

関西の新電力ダービーは、来年も続きそうな感じですね。

【電気料金速報】12月の電気料金、2ヶ月連続で値下げ!!

電気代UPに悩む女性

【電気料金速報】12月の電気料金、2ヶ月連続で値下げ!!

正直、ここ最近のニュースを見ていると間違いなく上昇するんじゃないかなーと思ってたんですがね。

なんと12月は大手10社すべてで値下げのようです!!

 

2ヶ月連続!!大手10社全社で値下げ!!

本日、以下のようなニュースが報道各社より伝えられました。

大手電力10社は31日、12月の電気料金を引き下げると発表した。

標準家庭で11月に比べ3~19円安くなる。火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格低下が理由。

10社そろっての値下げは2カ月連続。

※出典:時事通信 電気料金、一斉引き下げ=2カ月連続-12月に大手10社

 

先月も上昇傾向にあると踏んでいたにもかかわらず全社値下げ。

まさか2ヶ月続くとは、正直思ってもみませんでした。

では、詳しい値動きを見て見ましょう。

 

12月の電気代の値上げ幅は?

今回は、大手10社すべてで値下げになります。

では各社の値上げ幅一覧を見て見ましょう。

 

【2017年12月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:-9円(値下げ)
●東北電力:-16円(値下げ)
●東京電力:-19円(値下げ)
●北陸電力:-3円(値下げ)
●中部電力:-18円(値上げ)
●関西電力:-11円(値上げ)
●四国電力:-11円(値下げ)
●中国電力:-13円(値下げ)
●九州電力:-10円(値下げ)
●沖縄電力:-8円(値下げ)

 

ちなみに、先月の上昇幅はと言うと…

 

【2017年11月 電気代の値下げ幅】
●北海道電力:-30円(値下げ)
●東北電力:-23円(値下げ)
●東京電力:-28円(値下げ)
●北陸電力:-23円(値下げ)
●中部電力:-20円(値上げ)
●関西電力:-20円(値上げ)
●四国電力:-23円(値下げ)
●中国電力:-31円(値下げ)
●九州電力:-20円(値下げ)
●沖縄電力:-41円(値下げ)

 

少し値下げ幅が落ち着いてきていますね。

さすがに1月は3カ月連続全社値下げ!!…とはならなさそうです。

 

今回の燃料費調整制度の推移は?

今回の値下げについても、燃料調整費の調整が原因となっています。

今月も10月と同じで、LNG(液化天然ガス)の価格が低くなっているのが主な値下げの原因です。

ただし、原油価格については値上がりの兆しがあり、LNGのか悪にもよりますが、1月については恐らく値上がりになってしまうのではないでしょうか?

※今回、2017年11月分の電気料金については、2017年8月~2017年10月の間に調達した原料のコストが電気料金に反映されます。

 

ガスについて12月は値下げだったようです。これから寒くなる季節、光熱費の低下はやはり嬉しいものですね。

PAGE TOP